昼間の時間、病気の子どもさんをサポートします。

病児保育室「ダーグ・ヘム」
099-812-6165
「ダーグ・ヘム」とは福祉先進国のスウェーデンを見学した時に学んだことばです。
ダーグ(DAG)はデイ(day)昼間、ヘム(HEM)はホーム(home)家庭、つまり「昼間の家庭」という意味で保育園や幼稚園を意味します。病気の子どもさんにとって「昼間のあたたかい家庭」となり、病気から回復することをサポートできればと、病児保育室「ダーグ・ヘム」を開設しました。
病児保育室「ダーグ・ヘム」の特徴

お子さん2名に対し
保育者1名以上の保育
当院の病児保育室「ダーグ・ヘム」では、お子さん2名に対し保育者1名以上の保育「2対 1.5 あるいは 1対1 保育」を実践しております。お子さんの生活のリズムに合わせて、ていねいなケアを心がけております。

しっかりした医療ケア
小児科専門医である院長が入室時に診察、保育室には看護師が常駐しています。保護者の方のお話を医師と看護師、保育士が情報共有し、病状が変化したとき、随時医師に伝え、迅速で適切な対応をできるようにしています。
感染対策
- 入室前、必ず診察(必要に応じ新型コロナウイルス抗原検査等を行います)。
- 高品質の熱交換を行い常時換気する装置(ダイキン工業 ベンチエール)を使用。
- おむつ替えは専用スペースで、手袋は必ず使用し(時に使い捨てエプロン等を使い)替えています。
- 寝具はそのお子さん専用のものを使い、来所が終了すると使用されたシーツその他は医療リース会社(カクイックス)にて回収、洗濯、消毒しております。
- 子どもさんやスタッフが触れるものは定期的に消毒しています。
「ダーグ・ヘム」の概要
定員 | 4名 同じ病気の時、1〜2人多い時があります。 |
開園時間 | 月〜金曜日 / 8:15〜18:00 土曜日 / 8:15〜13:00 |
受け入れ 対象年齢 | 0歳6か月〜小学校6年生 |
受け入れ 対象地域 | 鹿児島市にお住まいの方 |
キャンセル の締切 | 当日朝7時まで |
キャンセル 料金 | キャンセル料はありません |
申し込み方法と費用について
病児保育室「ダーグ・へム」は「鹿児島市病児・病後児保育事業」として運営されています。費用は1日2,000円、市の補助を受けると1,000円や0円の場合もあります。昼食代は実費となります。詳しくは、ダーグ・ヘム( 099-812-6165)か、鹿児島市子育て支援推進課へお問い合わせください。

「ダーグ・ヘム」のご利用方法と
「あずかるこちゃん」の使用方法
病児保育ご利用には、当日朝の入室前の診察が必要です。
「今すぐ予約する」または「施設をさがす」から『病児保育室ダーグ・ヘム』を選択し、「利用登録する」をタップします。

予約の受付は前日12:00〜当日9:00(土曜日は8:00まで)となります。
予約申し込みに対して、前日20:00まで、もしくは当日7:30〜8:00に施設から予約確定か否か連絡します。
利用の必要がなくなりましたら、当日朝7:00までに予約のキャンセルをあずかるこちゃんから行ってください。

病児保育ご利用の当日朝、入室前に院長による診察があります。他院で診察やお薬をもらっている方は診察のみ、熱や咳などがでて初めての場合、変化があるときは診療になります。どちらの場合も、保険証と乳児医療証を必ずお持ちください。